SINCE 2009 7 7
管理人と、トンボとの出会いの歴史! |

2018年11月現在 75 種 の生息を確認
|
佐世保市で私がトンボ探索を始めた、2007年6月以降に確認撮影したトンボの記録です。
実際は撮影日以前に撮影していた種もいましたが、私が確実に同定できた?最初の撮影日を記載
なお、撮影した細部場所等については乱獲等を避けるため記載を控えさせていただきます。
※レア度は、管理人の個人的な感覚ですので、特にデータに基づく根拠はありません。
佐世保RDは、平成14年に発行された「佐世保市レッドデータブック2002年」を基にしています。
|
番号 |
画 像 |
和 名 |
佐世保RD |
撮影環境 |
初見日 |
佐世保市レア度 |
1 |
|
ハラビロトンボ |
− |
湿地 |
2007.6.6 |
− |
2 |
|
シオカラトンボ |
− |
池 |
2007.6.6 |
− |
3 |
|
アサヒナカワトンボ |
− |
河川 |
2007.6.11 |
− |
4 |
|
ミヤマカワトンボ |
− |
河川 |
2007.6.11 |
− |
5 |
|
アオモンイトトンボ |
− |
池・河川 |
2007.6.17 |
− |
6 |
|
クロイトトンボ |
− |
池・小川 |
2007.6.17 |
− |
7 |
|
ベニイトトンボ |
準絶 NT |
池・小川 |
2007.6.17 |
− |
8 |
|
オオシオカラトンボ |
− |
湿地 |
2007.6.17 |
− |
9 |
|
ショウジョウトンボ |
− |
池 |
2007.6.17 |
− |
10 |
|
オジロサナエ |
U類 VU |
河川 |
2007.6.17 |
☆☆ |
11 |
|
マユタテアカネ |
− |
水際の林 |
2007.6.22 |
− |
12 |
|
ハグロトンボ |
− |
河川 |
2007.6.22 |
− |
13 |
|
アキアカネ |
− |
林縁 |
2007.6.23 |
☆☆ |
14 |
|
コシアキトンボ |
− |
林縁 |
2007.6.26 |
− |
15 |
|
ウスバキトンボ |
− |
−−− |
2007.7.16 |
− |
16 |
|
ナツアカネ |
− |
川辺 |
2007.7.16 |
− |
17 |
|
チョウトンボ |
準絶 NT |
池 |
2007.7.22 |
− |
18 |
|
コフキトンボ |
− |
池 |
2007.7.22 |
− |
19 |
|
タイワンウチワヤンマ |
− |
池 |
2007.7.22 |
− |
20 |
|
ムスジイトトンボ |
TA類 CR |
池 |
2007.7.28 |
− |
21 |
|
モノサシトンボ |
− |
池近くの林 |
2007.7.28 |
− |
22 |
|
カトリヤンマ |
− |
池近くの林 |
2007.7.28 |
− |
23 |
|
ギンヤンマ |
− |
河川 |
2007.7.29 |
− |
24 |
|
オニヤンマ |
− |
高地の林道 |
2007.7.29 |
− |
25 |
|
リスアカネ |
− |
池近くの林 |
2007.8.4 |
− |
26 |
|
ヤブヤンマ |
− |
湿地の林 |
2007.8.11 |
☆ |
27 |
|
ハネビロトンボ |
− |
池 |
2007.8.11 |
− |
28 |
|
オオヤマトンボ |
− |
開けた池 |
2007.8.13 |
− |
29 |
|
ネキトンボ |
− |
高地の池 |
2007.8.13 |
− |
30 |
|
アオイトトンボ |
− |
池近くの林 |
2007.8.16 |
☆☆☆ |
31 |
|
キイトトンボ |
− |
池 |
2007.8.16 |
− |
32 |
|
タカネトンボ |
− |
暗い小池 |
2007.8.17 |
☆ |
33 |
|
コオニヤンマ |
− |
河川 |
2007.8.17 |
− |
34 |
|
ホソミイトトンボ |
− |
池・山 |
2007.8.18 |
− |
35 |
|
ミルンヤンマ |
− |
高地の林道 |
2007.8.19 |
− |
36 |
|
コシボソヤンマ |
− |
河川沿いの林 |
2007.8.28 |
☆☆☆ |
37 |
|
オオアオイトトンボ |
− |
池近くの林 |
2007.9.1 |
− |
38 |
|
マイコアカネ |
TA類 CR |
池近くの
草むら |
2007.9.8 |
☆☆ |
39 |
|
ノシメトンボ |
− |
湿地の林縁 |
2007.9.22 |
− |
40 |
|
キトンボ |
U類 VU |
池 |
2007.10.1 |
☆☆☆☆ |
41 |
|
ヒメアカネ |
準絶 NT |
休耕田・湿地 |
2007.10.1 |
− |
42 |
|
タイリクアカネ |
− |
海岸線の
地面 |
2007.10.29 |
☆ |
43 |
|
コノシメトンボ |
− |
川沿い |
2007.11.7 |
☆ |
44 |
|
タベサナエ |
準絶 NT |
河川 |
2008.4.13 |
− |
45 |
|
シオヤトンボ |
− |
休耕田 |
2008.4.19 |
− |
46 |
|
ホソミオツネントンボ |
− |
池 |
2008.4.25 |
− |
47 |
|
ヤマサナエ |
− |
河川 |
2008.4.21 |
− |
48 |
|
ヨツボシトンボ |
準絶 NT |
池 |
2008.5.2 |
− |
49 |
|
トラフトンボ |
U類 VU |
池 |
2008.5.2 |
− |
50 |
|
クロサナエ |
− |
渓流域 |
2008.5.16 |
☆☆☆☆ |
51 |
|
グンバイトンボ |
TA類 CR |
小川 |
2008.5.17 |
☆☆☆ |
52 |
|
コヤマトンボ |
− |
河川 |
2008.5.25 |
− |
53 |
|
クロスジギンヤンマ |
− |
林に囲まれた池 |
2008.5.25 |
☆ |
54 |
|
サラサヤンマ |
準絶 NT |
湿地の林縁 |
2008.5.31 |
☆☆☆ |
55 |
|
ネアカヨシヤンマ |
TA類 CR |
湿地 |
2008.5.31 |
☆☆☆☆☆ |
56 |
|
アオヤンマ |
− |
湿地 |
2008.5.31 |
☆☆☆☆☆
☆ |
57 |
|
ヒメサナエ |
− |
渓流域 |
2008.7.6 |
☆☆ |
58 |
|
オナガサナエ |
− |
河川 |
2008.7.6 |
− |
59 |
|
ウチワヤンマ |
準絶 NT |
池 |
2008.7.13 |
☆☆☆☆☆ |
60 |
|
ミヤマアカネ |
TA類 CR |
高地の田 |
2008.7.26 |
☆☆☆☆ |
61 |
|
マルタンヤンマ |
情不 DD |
林道 |
2008.8.9 |
☆☆☆☆☆
☆ |
62 |
|
ムカシトンボ |
− |
渓流域 |
2009.4.12 |
☆☆☆ |
63 |
|
セスジイトトンボ |
I A類 CR |
平地の水路 |
2009.6.14 |
☆☆☆☆☆ |
64 |
|
アジアイトトンボ |
− |
池 |
2009.10.19 |
☆☆☆ |
65 |
|
ミヤマサナエ |
???? |
???? |
2010.6.24 |
激レア
★☆★☆★☆★
★☆★☆★ |
66 |
|
ヒメクロサナエ |
情不 DD |
山地の林縁 |
2011.6.4 |
☆☆☆☆ |
67 |
|
フタスジサナエ |
記録なし |
溜池 |
2012.4.26 |
☆☆☆☆ |
68 |
|
オグマサナエ |
記録なし |
溜池 |
2012.5.1 |
☆ |
69 |
|
コフキヒメイトトンボ |
TA類 CR |
湿地 |
2013.9.11 |
☆☆☆☆ |
70 |
|
アオビタイトンボ |
記録なし |
平地の水路 |
2013.10.6 |
☆☆☆☆ |
71 |
|
オナガアカネ |
記録なし
(飛来個体)
? |
平地の水路 |
2013.10.7 |
★★★★★
★★ |
72 |
|
ダビドサナエ |
記録なし |
河川 |
2014.5.13 |
☆☆☆☆☆ |
73 |
 |
アオサナエ |
記録なし |
河川 |
2014.6.25 |
★★★★ |
74 |
|
スナアカネ |
記録なし
(飛来個体)
? |
平地の
農耕地 |
2014.9.27 |
★★★★★
★★ |
75 |
|
タイリクアキアカネ |
記録なし
(飛来個体)
? |
平地の
農耕地 |
2018.11.10 |
★★★★★
★★ |
佐世保市には、根気よく探すと過去に記録されていない種類のトンボが
まだまだ生息していると思われます。
今後も注意深く探索し、新たな仲間をこのページで皆さんに紹介したいと考えています。
また、佐世保市のトンボ情報がありましたら、掲示板のほうに書き込んでいただけるとうれしいです。 |

|