SINCE 2009 7 7 これって、果たして新発見なのか! |
![]() ![]() 専門家の方へ、 個人的範疇の情報ですので、厳しいご指摘はご勘弁を・・・。ゴメンナサイ! bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb |
![]() 『 初観測日 2008年5月31日 』 発見した状況 : 佐世保市で過去に観測されたかどうかも、知りませんし、分かりません! 私が知る限り、佐世保市内でのアオヤンマの情報は過去に在りません。 佐世保市での初観測! 初観測した時の私の気持ちは、例えようのないモノでした。 勝手に自分が、蜻蛉界のコロンブス状態だったと思います。 ![]() 佐世保産 『アオヤンマ』 |
![]() 『 初観測日 2008年12月10日 』 『 発生地確認日 2009年10月10日 』 発見した状況 : 佐世保市にとどまらず、自然発生する産地は長崎県内では一ヶ所だけでした! 晩秋に偶然出会ったボロボロの個体が新産地発見のきっかけでした。 この産地も、おそらくギリギリの状態で今日までミヤマアカネを育ててきた場所です。 既知産地以外に 旧佐世保市に新産地を発見! 長崎県の宝物です。 ![]() 佐世保産 『ミヤマアカネ』 |
![]() 『 初観測日 2010年6月24日 』 発見した状況 : 佐世保市で過去(戦前)に観測された情報が在りますが、信憑性が低いと言われています。 場所は、山間部の川沿いでした。 当時の状況などから、観測場所付近で羽化した個体ではないかと推測しています。 佐世保市での確実な観測は初! と言ってもいいでしょうか? 私の不注意で、背後からの写真しか残せなかった事が悔やまれます。 ![]() 佐世保産 『ミヤマサナエ』 ![]() 『 再観測日 2011年7月24日 』 ![]() 約1年後♂画像をGet! 場所は異なります。 サナエ系トンボは画像からは伝わりませんが、『可憐』です。^^ 佐世保産 『ミヤマサナエ』 ![]() 『 初観測日 2012年4月28日 』 発見した状況 : 佐世保市で過去に観測された記録は無いと思われます。^^v! 多分、間違いなく! 佐世保市での初観測! 初観測に至るまでは、既知産地での経験が大きかったと思います。 なんとなくでも知っていたからこそ、見つける為の『キモ』にそって行動しました。 トンボに負けない戦術・・・変な表現ですが、 彼らも生き延びる為必死なのだと思います。^^ ![]() 佐世保産 『フタスジサナエ』 ![]() 『 初観測日 2012年5月1日 』 発見した状況 : 佐世保市で過去に観測された記録は無いと思われます。^^v! 多分、間違いなく!このトンボも 佐世保市での初観測! うれしいです。 基本、無理だろうと頭の片隅で考えていました! 更なる生息域の確認も頑張ります。^^v ![]() 佐世保産 『オグマサナエ』 |
![]() ![]() 私は、2007年から佐世保市を中心にトンボ探索を勝手に楽しんでいますが、 実際、過去に佐世保市でどんなトンボ達が生息し、 また、観測されたかなどの確実な情報を知る由もなく現在に至っています。 よって、このHPで私が公表している情報は過去の正しい情報とは異なる部分があるのかも知れません。 (しかし、私が実際観測した新しい情報であることは確実です。) もし、佐世保市のトンボ相に詳しい方がいましたらどうか掲示板に遊びに来て頂けたら嬉しいです! ![]() |